こんにちは、コタマです!
2019年箱根駅伝(第95回)でも注目選手が多数いる中、この記事では…
中央大学4年生・中山顕(なかやまけん)選手にスポットを当てていきます!
今回は、中山顕選手の
- 爽やか系イケメンで人気!彼女はいるの?
- 進路先はHondaで、先輩はあの設楽悠太選手!
- インテリ法学部で準部員から箱根までのドラマとは?
- 中学・高校ではどんな選手?
について紹介していきますね!
中山顕選手に彼女はいるの?
中央大のWエースの一人で、インテリで有名な法学部の爽やか系イケメンの中山顕選手!
引用:twitter
中大法学部といえば、司法試験合格率が全国の大学でもトップ10入りする頭脳が集結している学部。
学業優秀で箱根駅伝にも出場して、おまけにイケメンって…
どんだけハイスペックなんですか(笑)
ちなみに、もう一人のエース・堀尾謙介選手とのツーショットがツイッターでも人気を集めています。
中大のWエース!!
箱根が楽しみすぎる!!#中山顕 #堀尾謙介 pic.twitter.com/dU3iuHvngC— なべゆい (@nabeyui0) 2018年11月20日
もちろん、女性ファンからの応援もありありのあり。
明日の上尾ハーフ!
中大の中山くん頑張ってほしい!
たぶんご家族やお友達も近いだろうから晴れ姿見せれるチャンスだと思うし(❁´◡`❁) #中山顕 #中大
— ちぃekiden (@ekichica) 2018年11月17日
#立川ハーフ#中央大学#中山顕 さん
中山さん何やってるんですか(笑) pic.twitter.com/tWwaVFwN5j— ぱる@駅伝垢 (@flower331ekiden) 2018年3月4日
部員同士ならこんなこともお手の物(笑)緊迫感のある会場でも和ませてくれる楽しい先輩ですね〜。
ただ、残念ながらツイッターやインスタでも、彼女がいるという情報には辿り着きませんでした。
やはり、今は最後の箱根駅伝に集中しているため、彼女を作るヒマはないのかもしれません。
ただ、好きな芸能人は乃木坂46・秋元真夏さんとのことです。
お待たせしました!そろそろ、SHOWROOM配信はじまりまーーす!💘💘 pic.twitter.com/D5Qgpluxt2
— 【公式】秋元真夏写真集 (@manattan_0228) 2017年3月2日
中山顕選手なら、あざとい女性にニャンニャン振り回されても、余裕な感じでノリよく上手に付き合えそうですよね〜
そんな、中山顕選手の卒業後の進路ですが、が所属していた実業団に決まっています!
中山顕選手の進路先は?
中山顕選手の卒業後の進路は、Hondaに決定しました!
・4区 区間賞インタビュー 🏆
*Honda 設楽 悠太選手
1:04.19その1秒を削り出す走りを見せてくれた pic.twitter.com/Jd7tZk7STJ
— ヨッシー📷陸上Love (@5_yk43150) 2018年1月1日
設楽悠太選手は、かつて東洋大時代は兄・啓太さんと共に「設楽兄弟」という名を轟かせていましたね。
箱根駅伝では2度の区間賞を獲得し、そのまま総合優勝へとチームを導いた功労者!
3区区間賞は東洋大の設楽悠太が獲得。
— 駒大スポーツ陸上班 (@KomaspoTaf) 2011年10月10日
さらに、Honda加入後も、その活躍は止まりませんでした。
東京マラソン2018では日本人で1位となり日本記録を更新!
このようなスゴい選手が所属する実業団に入れるなんて、中山顕選手の大学卒業後の活躍がますます楽しみになりますね!
でも、実は高校から大学で活躍するまでは、かなり苦労されてきた方なのです。
次に、中山顕選手の高校〜大学はどんな選手だったのかを合わせて紹介していきたいと思います。
中山顕選手のプロフィール
まずは、プロフィールからどうぞ!
- 名前:中山 顕(なかやま けん)
- 生年月日:1997年2月24日
- 出身地:埼玉県白岡市
- 身長:172cm
- 体重:53kg
- 中学:白岡市立篠津中学校
- 高校:県立伊奈学園総合高等学校(偏差値61)
- 大学:中央大学
- 学部:法学部
- 5000m|13分53秒07(2017)
- 10000m|28分22秒59(2018)
- ハーフマラソン|1時間01分32秒(中大新記録)
三大駅伝 | 3年生 | 4年生 |
出雲駅伝 | - | - |
全日本大学駅伝 | - | - |
箱根駅伝 | 3区|6位 | 結果待ち |
中学から続けていたサッカーを辞め、高校から陸上を始めましたが、3年夏のインターハイで予選会落ちし、陸上競技から身を引くことも考えていたようです。
ただ、5000mタイムも15分台に乗ったことに望みを懸け、大学でも陸上にチャレンジしようと決意を新たに…
でも、当然どこの大学からも声が掛からず、指定校推薦を勝ち取り、中央大学法学部へ入学!
古豪の中央大の陸上部ではスポーツ推薦チームで成立している為、一般からの入部は困難。
なので、監督に直接電話し、最初は準部員としてスタートすることができました。
しかし、その環境は決して優しいものではありませんでした…
- 「C」のマーク入りユニフォームはもらえず
- 関東インカレなどの大会も授業優先と言われる
- 寮にも入れず
そんな中、11月の日体大記録会で、ユニフォームがもらえる条件の5000m14秒台を出し、晴れて正式部員になることができたのです!
1年間のトレーニングを経て、箱根駅伝の夢が見えてきたのも束の間、予選会前に高熱を出し当日は欠場。
予選会でも落選し、中央大の箱根駅伝連続出場の記録が途絶えた瞬間でした。
しかし、その後の3年生の時には5000mで13分台の自己新記録を出し、箱根駅伝2018にも3区6位という好走を見せるまでに成長するまでになりました!
そして、4年生の時にはハーフマラソンで中大新記録をマーク。
本日2度目の軽率に好き中大の中山顕選手
高校でサッカー諦めて陸部入って推薦で中大入って2軍スタート今は学内ハーフトップ🌜
171cm53kgかわいいイケメンていう女子泣かせなのもすき()— citric acid (@y_naphthalene_k) 2018年12月15日
このような、ゼロからの下積み時代を経て、チームの要となった中山顕選手の次なる目標は、箱根駅伝のシード権入り。
大学最後の箱根駅伝を悔いなく走りきれるよう、応援していきたいですね!
まとめ
叩き上げでインテリのイケメンランナー・中山顕選手について紹介していきました。
大学駅伝界では、毎年のように様々ドラマが生まれていますが、2019年は最後まで中山顕選手の走る勇姿を見守りながら応援していきたいですね!
もう一度、中央大学4年生・中山顕選手の記事について内容を振り返ってみましょう。
- 爽やか系イケメンで人気だけど彼女情報はなし!
- 進路先はHondaで、先輩は設楽悠太選手!
- 中学はサッカー部、高校では結果を残せず指定校推薦で中大に合格!
- インテリ法学部で準部員から箱根駅伝までのドラマが感動!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました(^0^)/