こんにちは、コタマです!
2019年箱根駅伝(第95回)でも注目選手が多数いる中、この記事では…
東海大学3年生・關颯人(せきはやと)選手にスポットを当てていきます!
もったいぶらずに言いますが…
關颯人選手は1年生の時から箱根駅伝に出場するなど、その活躍ぶりは東海大のエース級!
おまけに俳優・佐藤健さん似の甘いイケメンで、駅伝ファンの女性が殺到するほど!
今回は、そんなスター・關颯人選手の
- プロフィールと実績だけで惚れる!
- イケメンで神対応だけど彼女はいるの?
- 弟は国立大生で陸上選手でイケメン画像も!
- 疲労骨折の怪我を心配してくれたアイドルは誰?
- 着用シューズは「ナイキ ズーム ヴェイパーフライ4% フライニット」
についても紹介していきますね!
目次
關颯人選手のプロフィール
- 名前:關 颯人(せき はやと)
- 生年月日:1997年4月11日
- 出身地:長野県
- 身長:178cm
- 体重:57kg
- 中学校:茅野市立東部中学校
- 高校:佐久長聖高校(偏差値60)
- 大学:東海大学
- 学部:体育学部 競技スポーツ学科
關颯人選手が高校3年生時に、優秀な選手たちがゴソッと東海大入りしたことから黄金世代と呼ばれています。
全国高校駅伝1区
2015
1位 關颯人→東海大
2位 羽生拓矢→東海大
3位 中島大就
4位 鬼塚翔太→東海大
5位 阪口竜平→東海大
6位 館澤亨次→東海大2016
1位 名取燎太→東海大
2位 塩澤稀夕→東海大
3位 西田壮志→東海大— みずに (@water_boiled) 2016年12月25日
これはネタか!?(笑)と思うくらいですよね…
他に東海大同期の中島怜利選手は、同大会の6区で2位という結果に輝くなど、恐るべき逸材ぞろいの世代ということが分かりますね。
大学1年生から、既に日本学生個人選手権5000mで優勝し、U20世界選手権10000mでは日本代表で出場するなど一躍脚光を浴びます。
これにはスター性を感じざるを得ない…
↓ちなみに三代駅伝の結果です!
大会名 | 17年 | 18年 |
箱根駅伝 | 2区 区間13位 | なし |
出雲駅伝 | 6区 区間賞 | 4区 区間2位 |
全日本大学駅伝 | 4区 区間6位 | 2区 区間4位(総合2位) |
前回の箱根駅伝では出場を逃してしまいましたが、5連覇を阻むべく「打倒・青学」の内なる闘志を燃やしているはず。
出雲と全日本の順位も上位をキープし、確実に箱根で本調子を迎えることが予想されますので、今年こそ祝・区間賞でインタビューされてほしい…!
- 5000m自己ベスト|13分41秒28
- 10000m自己ベスト|28分48秒63
關颯人選手に彼女はいるの?
佐藤健さんを思わせる「切れ長な目」と「輪郭」を持つ關颯人選手。しかも身長も高っ…
モデルにいても違和感ないほどのルックスですよね。
こんなイケメンを女の子が見過ごすわけもなく、2017年の出雲駅伝優勝をキッカケにファンが殺到しました!

しかし、いくらSNSやネットを見ても彼女らしき人物は確認できませんでした。
今はきっと陸上や駅伝に専念されてるはずなので、そっと見守っていきましょう。
怪我を心配してくれたアイドルは誰?
2018年6月に、「左くるぶし付近疲労骨折」のため日本選手権を欠場された關颯人選手。
大事な時期だったのでかなり悔しい思いをされたことでしょう…
しかし、その後の活躍はご存知の通りで、10月の出雲駅伝から無事復活を遂げましたね!
それにしても、この怪我についてあるアイドルが心配されていたニュースがあったのです。
私と同じ長野県出身の関颯人選手(3年)はけがで今年の箱根を走れず、この1年間苦しんでいたんですけど、ようやく出雲で復活したので期待しています。
引用元:朝日新聞
こちらの寄り添ったコメントをされたのは、アイドルグループ・NGT48の西村菜那子さんでした。
フォロワーの皆さんこんにちは😃
午後もよろしくお願いします🙇⤵️#NGT48#西村菜那子#長野県出身 pic.twitter.com/kYMCiCCzml— 柏谷直紀 (@waterseven0027) 2018年12月6日
西村菜那子さんは、大の駅伝マニアで男子だけでなく、年末に行われる「富士山女子駅伝」の公式応援アイドルに就任。
とういうか、關颯人選手ならアイドルが彼女でも十分絵になりますね…!
弟は国立大で陸上選手!
実は、關颯人選手には2歳年下の弟さんがいるんです!
弟さんの名前は關凱人(がいと)さん。
諏訪清陵高校(偏差値64)を経て、国立信州大学に進学されました!
お兄さんと同じく頭が良いんですね!
そして、なんと中長距離の陸上選手だったのです!
【#49th北信越CH】
男子 3000mSC
1位 小池 勇飛(金沢大) 9’25”94
2位 關 凱人(信州大) 9’28”30
3位 窪田 椋太(金沢星稜大)9’37”75詳細は下記URLをご覧ください。https://t.co/WmzQznlVdI pic.twitter.com/6Jp8xYJWk4
— 北信越学生陸上競技連盟 (@hokushinetsu_ga) 2018年10月20日
↑は北信越学生陸上競技選手権大会で2位という結果を残しました!
しかも、写真をよく見ると目元がお兄さんに似ててイケメン…!
今後の大会で兄弟対決がもし見れたら絶対白熱しそうですよね。
關颯人選手の中学・高校エピソード
關颯人選手の出身中学と高校についても触れていきたいと思います。

關颯人選手は長野県の茅野市立東部中学校から、佐久長聖高校(偏差値60)を経て東海大学に入学しました。
佐久長聖高校は医学部や、毎年国立信州大学への合格者を十何人も出す進学校なので、關颯人選手は駅伝はもちろん、学業にも打ち込まれていたんですね。
男子マラソンの日本記録を樹立した大迫傑(すぐる)選手をはじめ、ロンドン五輪やソチ五輪の代表選手も排出している名門校なんです。
先述しましたが、關颯人選手は高校駅伝でもルーキー時代から既にレギュラー入り。
↓全国高校駅伝の成績です。
- 1年生で2区 区間5位(総合5位)
- 2年生で1区 区間3位(準優勝)
- 3年生で1区 区間賞(総合4位)
1年ごとに実力をつけてきているのが順位表からも明らかです。
關颯人選手も、高校の有名人枠で名前が載る日はそう遠くはないはず…
關颯人選手のシューズは?
東海大学の選手のほとんどがナイキシューズを着用して試合に出場しています。
4%フライニット!!
ヴェイパーフライの新モデル。
性能、デザインも最強やけどなんといってもこの厚底シューズを履くと身長を盛れるのが良い。
今年は初戦の出雲から、今年もNIKEさんのシューズの力に頼りまくって快走する😗 pic.twitter.com/BYWsDeWsj1— 中島 怜利 (@1107Reiri) 2018年9月14日
特に8月に発売された「ナイキ ズーム ヴェイパーフライ4% フライニット」は、アメリカ合宿に行った東洋大チームと大迫選手が着用していたことで話題になりました。
また、リオ五輪男子マラソンの金メダルリストでもあるエリウド・キプチョゲ選手も、「完璧です…。本当に完璧です」と絶賛!
東海大の空色のゼッケンと、足元におしゃれなオレンジレッドを添えて、見栄えもバッチリ。
限定品なので、品切れしていることもあると思いますので、お求めの際はお早めに!
まとめ
箱根駅伝でも、黄金世代といういことで注目を集めている東海大学。
今回は、イケメンエースの關颯人選手について紹介していきました。
駅伝界では、毎年のように様々ドラマが生まれていますが、2019年は關颯人選手の走る勇姿を見守りながら応援していきたいですね!
もう一度、關颯人選手の記事について内容を振り返ってみましょう。
- プロフィールと実績だけで惚れる!
- イケメンでファンが殺到!
- 弟は国立信州大生の陸上選手でイケメン画像もあり!
- 疲労骨折の怪我を心配してくれたのはNGT・西村菜那子?
- 着用シューズは「ナイキ ズーム ヴェイパーフライ4% フライニット」
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました(^0^)/