こんにちは、コタマです!
2019年箱根駅伝(第95回)でも注目選手が多数いる中、この記事では…
東海大学3年生・鬼塚翔太選手にスポットを当てていきます!
今回は、鬼塚翔太選手の
- プロフィール紹介!怪我は大丈夫か?
- イケメン画像3選!彼女はいるの?
- 弟は同じ駅伝選手!
- 出身中学や高校の武勇伝
- フォームがキレイ!スロー動画あり
- 着用シューズは「ナイキ ヴェイパーフライ 4% フライニット」
についても紹介していきますね!
目次
鬼塚翔太選手のプロフィール
#日本選手権 2018
男子 5000m
東海大学 鬼塚翔太最高の舞台で最高の走りを…!!!
楽しみにしてます\( ¨̮ )/✨#ナンバーワンしかいらない#鬼塚翔太 pic.twitter.com/LaCRZkUMT7— か え 🍁 (@k_7250) 2018年6月24日
- 名前:鬼塚 翔太(おにづか しょうた)
- 生年月日:1997年9月13日
- 出身地:長崎県
- 身長:170cm
- 体重:52kg
- 小学校:松浦市立上志佐小学校
- 中学校:松浦市立志佐中学校
- 高校:福岡県大牟田高校(偏差値41)
- 大学:東海大学
- 学部:体育学競技スポーツ学科
鬼塚翔太選手は、逸材ぞろいの強豪・東海大で、なんと1年生から三大駅伝に出場しているトップを走る男と言っても過言ではないでしょう。
まずは、こちらの記録がホープでありエースとなりえる数字です。
三大駅伝名 | 17年 | 18年 |
出雲駅伝 | 1区|区間賞 | 出場なし |
全日本大学駅伝 | 1区|9位 | 5区|2位 |
箱根駅伝 | 1区|2位 | 1区|3位 |
また、全国都道府県駅伝では区間賞に輝き、同期の館澤亨次選手や元青学大の田村選手、そして数々の実業団代表選手たちがいる中でも、安定のキレイなフォームで走り抜けました。
全日本大学駅伝では、青学大3年・吉田祐也選手に3秒差で惜しくも2位という結果でしたが、確実に調子を上げていています。
第50回全日本大学駅伝対校選手権大会
5区 鬼塚翔太選手(東海大学) pic.twitter.com/qZgyEKxrjX— みき@ダイエット部所属 (@autum0117) 2018年11月4日
箱根は今年こそ区間賞を狙いたいとことですね!
↓自己ベスト(2018年11月現在)
- 5000m|13分38秒58 (2017年)→日本人学生6位
- 10000m|28分17秒52 (2017年)
- ハーフマラソン|1時間02分03秒 (2016年)→東海大学記録
怪我の心配はないの?
ヤフーやグーグルの検索候補に「鬼塚翔太 怪我」とあったので、「えっ!この時期に!?」と心配になって調べてみました。
見たところ、チームメイトの關颯人(せきはやと)選手が2018年前半の怪我が回復した記事に関連付いていたみたいですね。
鬼塚翔太選手は、今のところ不調を訴えるような情報はなくホッとしました。
鬼塚翔太選手に彼女はいるの?
これだけの実力を備えながらも、爽やか系のイケメンで最高かよって思いますよね!
View this post on Instagram
20171125 #八王子ロングディスタンス B組 #鬼塚翔太 選手( #東海大学 )28:17.52 * 目を見張るラス1の60 * #八王子LD #track #10000m #陸上 #japan
彼女がいるはずと思いながらも、いないで〜と複雑な感情のまま調べて見ましたが、現時点では彼女情報はありませんでした。
本屋さんで鬼塚翔太くんに会えたの!
もう、イケメンで、私声でなくて😭
お話もできたし、写真も撮れたし
嬉しかった☺︎☺︎☺︎
・
・
という夢だった。
泣いたよね、ほんとに、
・
会いたいよ、🌤— あ☺︎︎や☺︎︎ (@go_tokai_) 2018年11月26日
いやぁ〜、ここじゃ言うの恥ずかしいなぁ〜
鬼塚翔太さん(◜ᴗ◝ ) #peing #質問箱 https://t.co/16EziGYhYL
— かなえ (@kanae__0802) 2018年11月24日
鬼塚翔太くん💕
本当に実力がある選手だと思う!
ひゃあああああああっイケメンすぎる画像勝手にすみません… pic.twitter.com/xGLRrgigNZ
— 矢魔兎 (@magao_ougi) 2018年11月4日
どんだけモテてるんですか!でも、まだまだみんなの鬼塚翔太選手でいてくれてホッとしています。
これから箱根駅伝、そして進路を決めたりと盛りだくさんですからね…
もし、彼女がいるなら激動の1年を支えてくれる存在であって欲しいですね。
鬼塚翔太選手の中学・高校エピソード
鬼塚翔太選手の出身中学と高校についても触れていきたいと思います。
鬼塚くんの母校 上志佐小学校
山から流れてくるキレイなお水が
印象的な町でした今日の5000は残念でしたが、全カレ目指してファイトですね❗#鬼塚翔太#上志佐小学校 pic.twitter.com/7uYjJSwf2G
— 🌶yochi.h 🌶 (@mffkx807_fox) 2018年6月24日
鬼塚翔太選手は長崎県の松浦市立志佐中学校から、福岡県大牟田高校(偏差値41)を経て東海大学に入学しました。
全国高校駅伝では、1年生から早くもアンカーに抜擢される存在感を発揮します。
さらに、高校3年生の時は、1区を任され区間4位と健闘。しかも、その時の1区がまさかの東海大・黄金世代祭り…(笑)
全国高校駅伝1区
2015
1位 關颯人→東海大
2位 羽生拓矢→東海大
3位 中島大就
4位 鬼塚翔太→東海大
5位 阪口竜平→東海大
6位 館澤亨次→東海大2016
1位 名取燎太→東海大
2位 塩澤稀夕→東海大
3位 西田壮志→東海大— みずに (@water_boiled) 2016年12月25日
昨日の敵は今日の友というべきか、今では良きライバルとしてチーム力を高め合っていける仲間になりました。
2019年もこうした名勝負を見せてくれると良いですね!
鬼塚翔太選手の弟も陸上長距離選手
鬼塚翔太選手には今年高校2年生の弟がいて、名前は鬼塚秀斗さん。
なんと、兄と同じ名門・大牟田高校の駅伝部に所属しているのです!
兄から想像できるイイ男なのか気になりましたが、ツイッターにも本人と分かる画像はアップされていませんでした。
でも、もし高校駅伝で鬼塚秀斗さんが活躍すれば、おのずと話題になりますからね。
楽しみはお預けってことで…(笑)
鬼塚翔太選手のフォームがキレイ!
鬼塚翔太選手のフォームがかなりキレイだとネット上でも話題になっています。
5000m 2組
*鬼塚翔太 (東海大学)鬼ちゃんの完全復活を楽しみに待ってます…!! 頑張れ〜( ˃ ˂ )✨
やっぱり、鬼ちゃんの走り方・フォーム、綺麗だしかっこいいし好きです。 pic.twitter.com/n7tCCZU3FZ
— か え 🍁 (@k_7250) 2018年10月9日
確かに↑の動画からでも、左右均等でブレのない体幹を持っているのが分かりますね。
東海大学NO.1
鬼塚翔太選手
1年次は三大駅伝で全て1区を任せられるほどスパートが素晴らしい選手。世界のトップクラスが使うというミッドフット走法を駆使して他者を引き離しにかかる。出雲駅伝の勢いを糧に優勝目指してGO TOKAI!
https://t.co/weuz3qU16g pic.twitter.com/Ynv8zzCtIJ— オタツ@駅伝垢 (@ekidenfandes) 2017年10月12日
現在、鬼塚翔太選手はミッドフット走法を意識したフォームだと分析されています。

蹴り上げる後ろ姿が特にかっこいいと評判ですが、横から見たフォームもキレイで、ずっと見ていられちゃいますね。
鬼塚翔太選手のシューズとは?
東海大学の選手のほとんどが「ナイキシューズ」を着用して試合に出場しています。
東海ファンは嬉しいだろうな…😭#鬼塚翔太 pic.twitter.com/47L1xYV30y
— AZUMI (@5cP2akeUNJvVgqv) 2018年11月4日
特に8月に発売された「ナイキ ズーム ヴェイパーフライ4% フライニット」は、アメリカ合宿に行った東洋大チームと大迫選手が着用していたことで話題になりました。
また、リオ五輪男子マラソンの金メダルリストでもあるエリウド・キプチョゲ選手も、「完璧です…。本当に完璧です」と絶賛!
従来以上に軽く、通気性にも長けたシューズであると評価されています。
これぞミッドフット走法に適したタイプだと思えますね。
それに、足元におしゃれなオレンジレッドが花咲いて、ファッション的に見栄えもバッチリ。
限定品なので、品切れしていることもあると思いますので、お求めの際はお早めに!
まとめ
箱根駅伝でも注目度ナンバーワンの東海大学。
今回は、三代駅伝経験者でチームを引っ張っている鬼塚翔太選手について紹介していきました。
駅伝界では、毎年のように様々ドラマが生まれていますが、2019年は鬼塚翔太選手の走る勇姿を見守りながら応援していきたいですね!
もう一度、鬼塚翔太選手の記事について内容を振り返ってみましょう。
- 今のことろ特に怪我はなく順調に調子を上げている
- イケメン画像3選が女の子からも人気
- 弟・秀斗さんは、兄と同じ大牟田高校の駅伝選手!
- 高校3年生の全国大会1区がほぼ東海大無双
- フォームがキレイ!スロー動画あり
- 着用シューズは「ナイキ ズーム ヴェイパーフライ4% フライニット」
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました(^0^)/