こんにちは、コタマです!
2019年箱根駅伝(第95回)でも注目選手が多数いる中、この記事では…
東海大学1年生・西田壮志(にしだたけし)選手にスポットを当てていきます!
今回は、西田壮志選手の
- プロフィールや実績
- 彼女とのツーショットがインスタ映えすぎ?
- 中学・高校と恩師のエピソードに涙腺崩壊
- 着用シューズは「NIKE Zoom Pegasus Turbo」
についても紹介していきますね!
目次
西田壮志選手のプロフィール
4区 #東海大 #西田壮志(2年)#全日本大学駅伝 pic.twitter.com/rBo2CvHAUC
— 4years. (@4years_media) 2018年11月4日
- 名前:西田 壮志(にしだ たけし)
- 生年月日:1998年04月10日
- 出身地:熊本県八代市坂本町
- 身長:161cm
- 体重:44kg
- 中学:八代市立坂本中学校
- 高校:九州学院高校(偏差値58)
- 大学:東海大学
- 学部:体育学競技スポーツ学科
塩見選手(順天4年)や林選手(青学4年)がいる激戦4区に抜擢されたのは、逸材揃いの東海大3年生ではなく2年生の西田壮志選手。
初の三大駅伝への出場とは思えない、貫禄を感じさせる走りを見せましたね。
↓一部動画ですが、必死な表情もかっこいいです!
西田!踏ん張れ!!!#東海大学 #西田壮志#第50回全日本大学駅伝#全日本大学駅伝 pic.twitter.com/MCitn9DQa4
— 76歳OL (@caw534021) 2018年11月4日
今までの成績から考えて、
- 立川ハーフマラソン|2位(1:03.36 )
- 関東インカレ 男子1部ハーフマラソン|4位(1:05:00)
- 全日本大学駅伝4区|区間3位(34:38)→総合2位
西田壮志選手が箱根駅伝に出場するには、十分戦えるまで実力を高められていると思います。
今回は、青学5連覇と3冠達成を何としても阻止するべく、東洋大同様に東海大も勝負に打って出てくるはず。
どんな試合展開が見られるか今からドキドキしますね。
西田壮志選手の彼女は?
小柄ながらもガッチリした肉体と、必死な顔も爽やかな笑顔もイケメンな西田選手。
今年に入ってから徐々に注目され始めてきましたが、気になる彼女がいないかチェックしてみました。
すると、インスタに彼女らしき女の子とのツーショット写真がアップされていました!?
投稿されたのは2018年11月で、それ以前は特に女の子との写真はありませんでした。なので、おそらく最近撮られた写真でしょう。
特に、ツーショットのインスタ映えが素敵!
それに、「いっぱい食べる君が好き」とコメントがあることから、彼女である可能性は極めて高いですね。
西田壮志選手はこれから東海大の陸上競技部の中心人物になっていきますので、しっかり支え合える関係を築いていってほしいですね。
西田壮志選手の中学・高校エピソード
西田壮志選手の出身中学と高校についても触れていきたいと思います。

西田壮志選手は熊本県の八代市立坂本中学校から、九州学院高校(偏差値58)を経て東海大学に入学しました。
中学3年生までサッカー部でありながらも、陸上でも好成績を収め、すでに素質が開花し始めたのが分かりますね。
小学生時代に陸上の恩師と出会う
小学校の頃、近所に住消防士の松田誓志さんとの出会いをキッカケに、陸上の世界を知ることになった西田壮志選手。
松田さんの指導の元、西田壮志選手は県中学校駅伝で区間2位を記録する実力まで上り詰めました。
しかし、そのあと松田誓志さんは残念ながら不慮の事故で亡くなってしまいます。
これはめっちゃ感動もん#西田壮志 選手 #東海大学 pic.twitter.com/SsLfil8QJg
— ら い む (@raaai___0531) 2017年12月4日
そして、高2の全国高校駅伝では1区を走り9位という結果を残し、九州学院高校は全国2位に輝きました。
ただ、よく見るとこの時1区を走ったメンバーがまさかの…
高校時代は未来の東海大無双!?
全国高校駅伝1区
2015
1位 關颯人→東海大
2位 羽生拓矢→東海大
3位 中島大就
4位 鬼塚翔太→東海大
5位 阪口竜平→東海大
6位 館澤亨次→東海大2016
1位 名取燎太→東海大
2位 塩澤稀夕→東海大
3位 西田壮志→東海大— みずに (@water_boiled) 2016年12月25日
↑2015年では1区の区間8位の東海大・塩澤稀夕選手を含めると、西田壮志選手より前の上位6名が後の東海大のチームメイトになります。
ヤバいですよね…これこそ黄金時代、東海大無双と言えます。まだ入学前ですが…(笑)
全国高校駅伝 1区
西田 壮志選手(九州学院)腕には「遠藤日向」の文字。 pic.twitter.com/wPZdjTDp1G
— ひらりー (@cha_km16) 2016年12月25日
こうした、ハイレベルなメンバーが集う東海大で、自己ベストに向かって走る西田壮志選手の、これからの活躍が楽しみですね!
西田壮志選手のシューズとは?
東海大学の選手はほぼ全員がナイキのシューズで大会出場しています。
もちろん、西田壮志選手も例外ではありません。
↑インスタでもアップされていましたが、全日本大学駅伝でも「NIKE Zoom Pegasus Turbo」を着用して出場されていました。
東洋大の選手たちが着用されている「ヴェイパーフライ4%」とは違いますが、同じく厚底で、トラックでの走りをそのまま道路に移行できる高機能なモデルになります。
人気シューズのため、品切れ可能性もありますので、お求めの際はお早めに!
まとめ
箱根駅伝では、青学大や東洋大に次いで注目が集まる東海大学。
今回は、xxxでもある西田壮志選手について紹介していきました。
駅伝界では、毎年のように様々ドラマが生まれていますが、2019年は〇〇選手の走る勇姿を見守りながら応援していきたいですね!
もう一度、西山和弥選手の記事について内容を振り返ってみましょう。
- ここにテキスト
- ここにテキスト
- ここにテキスト
- 着用シューズは「ナイキ ズーム ヴェイパーフライ4% フライニット」
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました(^0^)/