こんにちは、コタマです!
2019年箱根駅伝(第95回)でも注目選手が多数いる中、この記事では…
東海大学3年生・中島怜利(なかしまれいり)選手にスポットを当てていきます!
2018年箱根駅伝の6区で区間2位という記録を持つ、ジャニーズにいそうなイケメンで、もれなく女子のハートを鷲掴み!
今回は、中島怜利選手の
- プロフィールや実績がすごい!
- 長髪時代がイケメンすぎ!彼女はいるの?
- 性格は自虐系?Twitterでツッコミ連発!
- いとこが例の作品の漫画家!?
- 出身中学や高校のエピソード
- 着用シューズのブランド名は?
についても紹介していきますね!
目次
中島怜利選手のプロフィール
- 名前:中島 怜利(なかしま れいり)
- 生年月日:1997年11月7日
- 出身地:兵庫県姫路市
- 身長:161cm
- 体重:50kg
- 小学校:姫路市立白鳥小学校
- 中学校:姫路市立大白書中学校
- 高校:倉敷高校(偏差値38)
- 大学:東海大学
- 学部:体育学部競技スポーツ学科
2018年箱根駅伝(2年生)では6区を走り、区間2位という大健闘を果たしました!
二度目の箱根駅伝。
4人抜き、区間2位、58分36秒。
一年に一度しか無い最高に楽しいレース。全力で、気合いとその強い想いで走り抜く事が出来ました。
悪い流れを変えたと言われるけど、そもそもそんな目に見えない物おれには関係無いよ。今出来る最大限の走りをする。それが出来た。満点です。最高。 pic.twitter.com/nrDn91mKlr— 中島 怜利 (@1107Reiri) 2018年1月3日
しかも、区間12位からスタートなのでザッと10人抜き!
さらに、区間1位で今年4年生の青学大・小野田勇次選手まで33秒差まで詰めたってのはエゲツナイ…
【 #箱根駅伝 】6区
小野田勇次 選手(青山学院大) pic.twitter.com/18v1TgXaXY
— ▽ みさと (@run_nur07) 2018年1月3日
なにせ、小野田勇次選手は「山下りのスペシャリスト」で、東洋大・今西選手に「人間じゃねぇ」と言わせる走りをする方ですからね。
http://kbayoso.jp/2018/11/23/onodayuji-hakoneekiden/
その後、2018年の出雲駅伝には3区で出場したものの、区間12位と今ひとつ実力が振るわず、本人的にも悔しさ全開でした。
その雪辱を果たさんばかりに、2019年の箱根駅伝では6区で1年間の練習の成果をぶつける思いで挑まれます!
中島怜利選手に彼女はいるの?
それにしても、中島怜利選手は本当にジャニーズ系のイケメンでかわいいですよね!筆者もたまらずミーハーになってしまいました…
これだけカッコ良ければ彼女くらい余裕でいるんじゃないかと思い、ネット上を漁ってみましたが、残念ながら彼女情報は見つかりませんでした…
が、実際モテるんでしょうね〜!
↓このインスタ画像の5枚目がヤバい(笑)
こうして見てみると、東海大の選手ってイケメン率高いですよね。
そしてなんと!幼少期の頃から成長画像(4段階)も発見しました!
怜利さんの進化の過程(最後盛りに盛りに盛りに盛りまくった) pic.twitter.com/M2FnvYDh4c
— 中島 怜利 (@1107Reiri) 2017年1月28日
子役でも十分いけるますし、なにより最初からルックスが完成されてるという…
↓さらに、中学2年生の頃の大会写真ですが、髪なが!(笑)でも、安定の可愛さ!
おれクソ髪長いなこの頃と思ってたら高校の後輩のあきのぶがホストみたいな髪型しとるしさらに前田舜平も後ろにおるってゆう倉敷勢が共演してた。 pic.twitter.com/1nDFDgJSsO
— 中島 怜利 (@1107Reiri) 2017年3月22日
この頃から、大会でも上位ランクに入っていたんですね。
調べたらあったけど結構接戦やった(笑) pic.twitter.com/bUYAZuCDDz
— 中島 怜利 (@1107Reiri) 2017年3月23日
ただ、ツイッターを見ていったところ、もし彼女がいたら普通にツーショットをアップしてくれそうな性格なのかなと感じないではいられないです。
中島怜利選手の性格は自虐系?
駅伝でも活躍するイケメンの中島怜利選手ですが、実は結構ツイッターで毒を吐いているのを見かけます。
誰にって、自分自身に…!
↓感動したのに…グリココラにしてディスり(笑)
昨日のガッツポーズ、こうしてみるとくそだせぇ。おれの定番にしよかな、グリコポーズ。 pic.twitter.com/R93fFHZvtC
— 中島 怜利 (@1107Reiri) 2018年6月3日
↓流し目線がイケてますね…そして自虐(笑)
人にもらったから誰が撮ってくれたのかわからんけど、バカカメラ目線やん(笑) pic.twitter.com/NLE9lV0HaT
— 中島 怜利 (@1107Reiri) 2018年1月21日
↓確かに一人だけスカし顔…これは地味に笑ますね。
なんかおれ機嫌わるない?(笑) pic.twitter.com/toKCFRjUhK
— 中島 怜利 (@1107Reiri) 2017年12月26日
↓苦しそうな顔もキラキラしてますよね…からのダメ出し(笑)
明日から関東インカレ。今年は春先全く走れんくて何にも出れへんけど…。
ちなみにこの時期にハーフ走ると終わった後こんなげっそりした顔になりますので水分補給はしっかりと。(後半クソ垂れた後の顔) pic.twitter.com/P03qhokihB— 中島 怜利 (@1107Reiri) 2018年5月23日
このように、シュールな自虐コメント連発の中島怜利選手ですが、姫路にある親戚が営んでいるカフェに通って、アピールしてくれる優しさが染みる…
毎回恒例のゆずはな行ってきました!
姫路でいとことお母さんでやってるカフェです。パンケーキが一番人気で、手作りケーキとか何でも美味しい😝
HP載せとくので、是非姫路に来た時に来てください!!RTしてもらえたら喜ぶ。(笑)https://t.co/ZYW3JZoAo1 pic.twitter.com/ksDTPLm2Gn— 中島 怜利 (@1107Reiri) 2018年3月7日
姫路に行く機会があったら、ぜひ立ち寄りたいです!
中島怜利選手のいとこが漫画家!
実は、中島怜利さんのいとこさんが漫画家で、月刊シリウスで連載中の「怪病医ラムネ」の原作者なんです!
ペンネームは阿呆トロさんで、現在単行本で2巻まで発売中です。
講談社から漫画家の僕のいとこの単行本が出ました!まだ読んでないけどほんの少し陸上ネタも絡めてあるらしいです(笑)いとこは長距離じゃないけどJO入賞とかしてる元陸上選手です!
もし本屋さんで見つけたら少し気にしてみてください!!
拡散して頂けると嬉しいです😊 pic.twitter.com/9WLlUZkCIZ— 中島 怜利 (@1107Reiri) 2018年4月9日
私(コタマ)も読んでみましたが、これが相当面白い!
主人公の医者・ラムネが、原因不明の怪病を持つ患者をコミカルに治療していき、人間模様や心理描写がすごくリアルで、最後にちょうど良い感動を与えてくれます。
1話完結型でサクサク読み進められるので、漫画があまり馴染みのない方にもオススメです。
中島怜利選手の中学・高校エピソード
中島怜利選手の出身中学と高校についても触れていきたいと思います。

中島怜利選手は兵庫県の姫路市立大白書(だいはくしょ)中学校から、岡山県の私立倉敷高等学校を経て東海大学に入学しました。
中学生までは野球少年だったのですが、なかなか上達せず、陸上の方が向いていると判断し、どちらも両立させていました。
その先見の明があったのか、兵庫県中学駅伝で準優勝に輝きます!
それと、中学時代と現在のフォームを比較した写真がありました↓
昔の写真漁ってたついでに6年前と比較してみたけど、あんまり違いがわからん!! pic.twitter.com/FHZdJnEfng
— 中島 怜利 (@1107Reiri) 2018年9月21日
高校では、元駒澤大学の太田行紀選手やプロ野球選手などが卒業生にいる、倉敷高校に進学( 姫路からだと2時間かかるので、寮生活だったと思われます)。
高校では2年生でレギュラーの座につき、全国高校駅伝6区を2位で走る逸材ぶりを発揮しました!
↓この時の1区がハンパないです(笑)
全国高校駅伝1区
2015
1位 關颯人→東海大
2位 羽生拓矢→東海大
3位 中島大就
4位 鬼塚翔太→東海大
5位 阪口竜平→東海大
6位 館澤亨次→東海大2016
1位 名取燎太→東海大
2位 塩澤稀夕→東海大
3位 西田壮志→東海大— みずに (@water_boiled) 2016年12月25日
東海大学を選んだ理由とは?
全国高校駅伝では、他にもハイレベルな選手たちが走る激戦の中、中島怜利選手は見事区間2位を獲る実力者なわけです。
でも、本人的には満足のいく結果ではなかったようで、進学先はトップを目指せる大学に絞ることになります。
おそらく、青学大・東洋大・東海大などシード校上位に該当すると思われます。
なかでも、↑のツイートでもあったように、高校駅伝の多数の猛者が東海大に入学することを知った為、険しい道を自ら選ぶように東海大への入学を決意されました。
そして、大学では1年生から箱根駅伝を走る活躍を見せ、東海大を選んで大正解だったと伺えますね!
中島怜利選手のシューズとは?
東海大学の選手のほとんどがナイキシューズを着用して試合に出場しています。
4%フライニット!!
ヴェイパーフライの新モデル。
性能、デザインも最強やけどなんといってもこの厚底シューズを履くと身長を盛れるのが良い。
今年は初戦の出雲から、今年もNIKEさんのシューズの力に頼りまくって快走する😗 pic.twitter.com/BYWsDeWsj1— 中島 怜利 (@1107Reiri) 2018年9月14日
特に8月に発売された「ナイキ ズーム ヴェイパーフライ4% フライニット」は、アメリカ合宿に行った東洋大チームと大迫選手が着用していたことで話題になりました。
また、リオ五輪男子マラソンの金メダルリストでもあるエリウド・キプチョゲ選手も、「完璧です…。本当に完璧です」と絶賛!
従来以上に軽く、通気性にも長けたシューズであると評価されています。
「身長を厚底で盛れる」ともコメントされてましたし(笑)、足元におしゃれなオレンジレッドを添えて、見栄えもバッチリですね。
限定品なので、品切れしていることもあると思いますので、お求めの際はお早めに!
まとめ
箱根駅伝でも注目度を集める東海大学。
今回は、前回の箱根駅伝6区で区間2位を獲る、イケメンの中島怜利選手について紹介していきました。
駅伝界では、毎年のように様々ドラマが生まれていますが、2019年は中島怜利選手の走る勇姿を見守りながら応援していきたいですね!
もう一度、中島怜利選手の記事について内容を振り返ってみましょう。
- 長髪の中学時代、成長過程がイケメンすぎ!
- Twitterで自虐系ツッコミを連発するも、優しい面を持ち合わすナイスガイ!
- いとこが月刊シリウスで連載中の『怪病医ラムネ』の漫画家
- 全国高校駅伝では区間2位を記録
- 着用シューズは「ナイキ ズーム ヴェイパーフライ4% フライニット」
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました(^0^)/