【安田記念】矢作「もうリアルスティールに乗りたくないだろ?」 → 福永「自信があります。お願いします」
1
【安田記念】ドバイGI制覇のリアルに「まだ成長」
東京競馬場で行われる5週連続GI開催のラストを飾るのは、上半期のマイル王を決める安田記念(6月5日、芝1600メートル)。前走のドバイターフで念願のGI初勝利を挙げたリアルスティール(栗東・矢作芳人厩舎、牡4歳)は、国内復帰戦で初めてのマイル戦に挑戦する。最強マイラー・モーリスの牙城に挑む矢作芳人調教師(55)を直撃した。
~中略~
--福永騎手と再コンビを組む
「自分の中では、次は祐一、というのはあった。ただ、前走でライアン(ムーア騎手)が勝った後で、乗りたいけど、乗りたくないという、つらい部分はある。だから、少しでも自信がなさそうだったらやめようと思っていた。でも、会って話をしたときに『自信があります。お願いします』といってきたから、『よし』となった」
全部はソース
http://race.sanspo.com/keiba/news/20160531/ope16053105040003-n1.html
【安田記念】イスラボニータ陣営「マイルCSは4馬身出遅れてモーリスと0.2秒差。差はない」
【安田記念】イスラボニータ「スムーズならモーリスとも際どい勝負が可能だと思う」
【安田記念(日曜=6月5日、東京芝1600メートル)注目馬最新情報:美浦】イスラボニータの1週前追い切りは同厩2頭を大きく追走する形で南ウッド6ハロン80・3―36・8―12・0秒の好時計。ただ、絶好調時と比較すると、重心が高めでシャープさがやや不足気味。このひと追いでどこまで変わるか。
栗田博調教師「山元トレセンから帰厩後の調整は順調。心身ともにいい状態に仕上がりつつある。昨秋のマイルCSはスタートで4馬身ほど出遅れる不利があって0秒2差。スムーズならモーリスとも際どい勝負が可能だと思っている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000059-tospoweb-horse
【安田記念】メイショウマンボ調教助手「無事に・・・無事に・・・」
1
【安田記念(日曜=6月5日、東京芝1600メートル)注目馬最新情報:栗東】
メイショウマンボの1週前追い切りはウッド単走で5ハロン67・3―37・4―12・3秒。力みもなく気分良さそうだったが、重心が高く推進力はもうひとつ。
今村助手「前走(ヴィクトリアマイル=12着)で少し体をひねったようですが、中間の気配からは大丈夫のようです。できるだけ気分を損ねないようにレースへ送り出して無事に走ってくれれば」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000052-tospoweb-horse
【安田記念】モーリス1強か?今春のG1は堅いまま終わるのか

目下GI・4連勝中のモーリスが登場。宝塚記念参戦のプランもあったものの、ここで連覇を狙うこととなった。もはやアジアに敵なしとも言われる同馬がさらなる勲章を手にするか。出走を予定している主な有力馬は次の通り。
■6/5(日) 安田記念(3歳上・GI・東京芝1600m)
モーリス(牡5、美浦・堀宣行厩舎)は昨年の本レース制覇を皮切りに、マイルCS、香港マイル、チャンピオンズマイルとGIを4連勝(条件戦からは7連勝中)。特に今年初戦のチャンピオンズマイルは多少メンバーが手薄だったとはいえ、J.モレイラ騎手に「今日は誰が乗っても勝てた」と言わしめるほどの楽勝で、最新の世界ランキングでも3位タイに評価された。海外遠征帰りではあるが、ここは絶対王者として負けられないレースだ。
リアルスティール(牡4、栗東・矢作芳人厩舎)は3月のドバイターフで悲願のGI制覇。クラシック無冠に終わった悔しさを異国の地で晴らした。今回は海外遠征帰りの上、初のマイル戦となるが、当然勝ち負けが期待される存在。現4歳世代の強さを最強マイラーに見せつけることができるか。
サトノアラジン(牡5、栗東・池江泰寿厩舎)は前哨戦の京王杯スプリングCを制覇。重賞勝利はこの一つだけだが、昨年のエプソムCでエイシンヒカリとクビ差の2着、マイルCSでモーリスと0.2秒差の4着と、トップクラス相手にも差のないレースを見せている。重賞初Vの勢いでここも好走が期待できそう。
その他、皐月賞馬イスラボニータ(牡5、美浦・栗田博憲厩舎)、
香港から参戦のコンテントメント(セ6、香港・J.サイズ厩舎)、
一叩きしたフィエロ(牡7、栗東・藤原英昭厩舎)・ロサギガンティア(牡5、美浦・藤沢和雄厩舎)なども戴冠を狙う。発走は15時40分。
http://pr.news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=110763
2016年 安田記念 2ch討論
1
【出走予定馬】
イスラボニータ
クラリティスカイ
クラレント
クルーガー
サトノアラジン
ダノンシャーク
ダノンプラチナ
ダッシングブレイズ
ディサイファ
ミッキーアイル
フィエロ
モーリス
ラングレー
リアルスティール
ロゴタイプ
ロサギガンティア
etc
【安田記念】モーリスに死角が無さすぎて怖い
1
(俺のなかでの)大金(10万)ぶちこんでやられる、毎度このパターン
誰か、死角を教えてくれまいか、10万負けは正直キツイ
2
Tベリー
3
海外帰り
5
スプリンターズのタイキシャトルみたいなことがいずれ起きる
7
>>1
>>1
>(俺のなかでの)大金(10万)ぶちこんでやられる、毎度このパターン
この部分が死角
【悲報】サトノダイヤモンド、向正面で落鉄していた
サトノダイヤモンド落鉄で惜しい2着/ダービー
<ダービー>◇29日=東京◇G1◇芝2400メートル◇3歳◇出走18頭
引き揚げてきたサトノダイヤモンド(牡、池江)の左後肢には、蹄鉄(ていてつ)がなかった。
池江師は「痛い、痛いなあ」とこぼした。道中で落鉄をしていたのだ。「向正面かな。トモは推進力にかかわるから・・・」。勝ち馬との差、約8センチ。悔やみきれない敗戦。「でもしょうがない。これが競馬。頑張った!」と愛馬をやさしくなでた。ルメール騎手は若駒Sと弥生賞で騎乗した相棒に悲願を阻まれた。「ゴールで負けたと分かったので、川田さんにおめでとうと言った。惜しかった。マカヒキとダイヤモンドは同じくらいのポテンシャル。めっちゃ高い。今日は鼻差負けたけど、まだ良くなる」と悔しさをかみ殺した。
http://p.nikkansports.com/goku-uma/news/
2016年 安田記念 過去のデータ

6月5日(日)東京11R 15:40
3歳以上 芝1600m 定量
「2016年 第66回 安田記念」の過去のデータです。
過去10年のデータです。
傾向対策や予想にお役に立てばと思います。
春のマイラー王決定戦です。
近年では2桁人気の伏兵が馬券に絡んでいます。
今年は堅い決着のG1が多いですがはたして?
2016年 安田記念/配当データ
2015年 (1→3→12) 単勝 370 / 三連単 127,190
2014年 (1→16→10) 単勝 170 / 三連単 373,470
2013年 (1→3→12) 単勝 400 / 三連単 62,800
2012年 (2→13→15) 単勝 670 / 三連単 468,600
2011年 (9→5→3) 単勝 2,930 / 三連単 335,600
2010年 (8→6→5) 単勝 1,390 / 三連単 348,740
2009年 (1→2→10) 単勝 180 / 三連単 10,000
2008年 (2→5→9) 単勝 410 / 三連単 145,690
2007年 (2→3→9) 単勝 440 / 三連単 63,140
2006年 (3→10→8) 単勝 640 / 三連単 288,270
2016年 安田記念 歴代の結果と配当

6月5日(日) 東京メインはマイル重賞
「2016年 第66回 安田記念」
3歳以上 東京・芝1600m 定量
過去10年歴代の優勝馬と2着~3着馬の「枠番・種牡馬・騎手・人気・配当」データです。
予想の参考になればと思います。
春のチャンピオンマイラー決定戦です。
近年は1~2番人気が優勝していますが2~3着に2桁人気の伏兵が入り難解なレース傾向になっています。